2013年05月23日 祖谷かずら橋ウォーキング 5月例会 5月22日 重要有形民俗文化財 祖谷かずら橋 秘境 かつては秘境「祖谷かずら橋」と呼ばれていましたが、今はすぐ傍に駐車場が在り、交通の便利な場所になっています。県外ナンバーの観光バスが数台停まり、売店には、観光客が溢れていました。国・県指定重要有形民俗文化財です。攻めてくる敵からの難を逃れるため、切断が容易な「かずら」を利用したといわれていますが、土地に有り、入手に便利なので使ったのだと思います。 山道に 名前も知らず 咲く花は 此処にいるよと 風に手を振り
まみうさぎ 2013年05月23日 15:50 ひらりひらりさんウォーキング行っていたのですね(^o^)/ 私は乗り物酔いをするので今回は行きませんでした。 かずら橋は徳島の観光スポットなので大勢に人が行っているようですね。徳島はここと言ったところが少ないので県外の方には人気があるのでしょうね(*^^)v
この記事へのコメント
ウォーキング行っていたのですね(^o^)/ 私は乗り物酔いをするので今回は行きませんでした。 かずら橋は徳島の観光スポットなので大勢に人が行っているようですね。
徳島はここと言ったところが少ないので県外の方には人気があるのでしょうね(*^^)v